登ったり、落ちたり

クライミング関係のおもひで

恵那 パッション

24/4/11 恵那 パッション 四段-
f:id:tadataka7:20240419162323j:image

 

23年の秋から触り始めた課題がやっと登れた

日数としては13日

めっちゃ掛かったなー

ばらしが出来たのが去年の年末で

今年に入って繋げトライを開始してなんとか完登することができた

 

初めての四段としてこの課題に打ち込んで本当に良かった

 

今シーズン中に登りたいのに梅雨のような長期の雨や急な気温上昇に振り回されて

4月に入ってからはめっちゃ天気予報を見てた気がする

雨の合間&気温の低い日に有休を取ってトライしに行って良かった

 

繋げトライを始めた頃は

坂の上の雲をトライする友人たちと一緒に行っていたが

友人が坂の上の雲を完登後は

1人になったため、マットを二往復で運んだりとなかなか辛かった

正直、最後の方はマットの運搬が一番辛かった感もある

 

四段は自分にとってのグレード更新だったため、

トライ前にシューズを温めたり、扇風機でしっかり手を乾かしてからトライなど

細かい部分も確実に行うようにした

 

ずぼらな自分がしっかりとルーティンを守ってトライしていたのも

それだけ自分の中で緊張感があったんだと思う

 

特にムーブの中で

左手でスローパーを抑えて、

右手ガストンで振られを耐える部分が一番嫌だった

めっちゃ猫パンしてたし、、、

そこからの左手サイドカチから右手出しは確実にこなせる訳ではないが

振られを耐えるパートに比べると安定感があった

 

その一番嫌な振られ耐えをこなすためにもトライ前にルーティンを守ってトライしていた

コンディションを一定にするためにもやっておいて良かったと今は感じている

 

 

これだけ打ち込んでいた課題登れて、しかもグレードを更新して感じたことは

当然嬉しさはあるが、感覚としては結構あっさりとしているなと感じた

日数を掛けすぎてしまったのもあるとは思う

完登したら泣いたりするのかなという考えが頭の片隅にはあったがそんなこともなかった

 

どちらかというと嬉しさよりも一緒にセッションしてくれていた方や

別課題をやるためにでも同じ岩に来てくれた友人、

ソロでやるためマットをずっと貸してくれたり、応援してくれていた友人へ

感謝の気持ちの方が強かったと思う

 

ハンターハンターで「大切なものは欲しいものより先に来た」ってセリフがあったけど本当にそうなのかもしれないf:id:tadataka7:20240419162353j:image

 

それにしてもパッションが登れて良かった

マットを担いでアプローチを戻りながら

次は何登ろうかと考えてしまっているクライマーのさがに

ヤバさを感じつつ帰路に付いた

 

youtu.be

鳳来 コカ

24/2/12 鳳来 コカ 2/3段

初めてコカを触ったのは
グライダーを登っているときだった
自分がグライダー、
友人がコカをやっているタイミングで
冷やかしで一瞬触ったりして
えっっっぐ!!!
ウルトラパワーやん
などと笑っていたが
これをちゃんと打ち込む時が来るとは

24/2/3
花夜叉が登れた日に
ちょうど友人がコカを打っていたので
自分も触ってみた
花夜叉を打った後の割には想定外に好感触

下部のトゥフック解除時に足が切れないように
コントロールする感覚を掴むまでが難しかったが
そこを解決したら他はそこまで困らなかった

全力で保持って動くもの得意説があるな

一応繋げでトライしたところ
核心はこなすことができた

案外行けちゃうかもと思ったが、
流石に甘くはなく上部で叩き落された

しっかりレストして
再度トライしてみたが上部でヨレてしまう

核心をこなせるだけに悔しかったが
この日はここで終了


24/2/12
コカの感触を忘れる前に行きたかったため
仕事終わりにソロで鳳来へ

一人でハスコラやハストラでアップ
花夜叉エリアではこれが日課になりつつある

その後コカへ移動
再度ばらしをやってみると全箇所問題なし

ばらしでアップもできたので
繋げトライ開始

核心はこなせるがフラッキングからの
左手出しが出来ない

最初は繋げてきたことのヨレかと思い
レストをしてほぼヨレが無い状態で
突入しても出来ない

???
なんでだ???
右手はめちゃくちゃガバなのに
ばらしの動きが出来なくなる

右手すっぽ抜けたりするし
f:id:tadataka7:20240227115802j:image

下部でめちゃくちゃ保持っているため
そこまで無駄打ちも出来ないので少し焦ってきた

気合で繋げるという脳筋的発想もよぎったが
一旦冷静になり
繋げてきた時とばらしのポジションや保持を確認

繋げてきたときは右手の保持している場所が
わずかに違っていた

そこを修正し再度トライ
ヨレもあったため
上部で少し声も出たが修正したおかげで
無事に完登することが出来た

花夜叉など苦手系の課題は
時間が掛かることもあるが
得意系のコカなどは
そこまで時間が掛からず登れるなど
一応、成長しているなと感じたのは嬉しい

苦手の系統は分かっているんだから
そこも鍛えるべきなんだろうと思っているが
難しいよねって感じながら帰った帰り道

f:id:tadataka7:20240227114855j:image

鳳来 コカ 2/3段

鳳来 花夜叉

24/2/3 鳳来 花夜叉 2段
初めて触ったのはゲルニカと同じく2年前 
 
その時、ゲルニカは初手止まったり中間まで進めたりと
まだ可能性はあったが花夜叉はまったく可能性を感じなかった
 
初手も止まらないし、
後半パートだけやってみようと
思ってもできないしで意味不明だった


一緒に行ったメンバーの一人が
初手を初めて止めたトライで
そのまま完登して
強いクライマーってやべーんだと
引いた記憶がある


最近聞いたんだけど2段の卒業課題みたいな
言われ方をすることもあるらしい
今となって考えればその感覚も分かる気がする


1/27
友人たちがコカや花夜叉SDをやるとのことで
一緒に鳳来へ
直近ではゲルニカを登った後に触って
何一つ進まなかったが今回はどうだろうか


ハスコラやハストラでアップ
初めて触ったけど面白い
高さもあるしマントルも少し緊張感があって良かった


その後、友人たちはグライダーでアップへ
自分は前日に豊田で登ったのもあり、
アップは少なめにしようと判断し先に花夜叉へ


やはりこの時期の鳳来は人気で
既に花夜叉にも何人か取りついていた


そこに混ぜてもらい、
アンダーの持ち感や初手取りの動きをチェック
初手は取れないがまぁゆっくりやっていこう


上部の部分は精度が悪いがなんとかばらせた
特に3~4手目の右手を初手から送る部分が
めちゃくちゃ苦手で
そこのムーブでだいぶヨレてしまう


そこから上はヨレていると怪しいが
取り合えず何とかなった


問題の初手取りへ
何度やっても出来ない
初手を取る動作時に右足が抜けてしまう


これ出来なくね?
と少し悲しい気分になっていると
友人が身体を振る向きを変えてみたら?
とアドバイスをくれた


具体的には壁に向かってではなく
初手の右へ向けて身体振ってみたらと言われた


その程度の変更で出来るわけ、、、
出来たわ


傾斜があることを感じさせないレベルの安定感で出来た


一瞬疑ってしまったことが申し訳無さ過ぎる
本当にありがたい


この感覚が分かってから
高確率で初手止めが出来るようになった


友人たちはというと
花夜叉SDをやってる子は
初手から先は安定しているが
初手のミートする位置が安定しないらしく苦戦していた
コカをやっている子はバラシは出来たが
繋げに苦戦中だった


そんな友人たちを応援しつつ、
しっかりレストして繋げトライ


初手をこなし、
苦手としていた右手の送りもなんとかこなした


しかし、そこまでが限界でよれてしまい、
左手ガバピンチ取りは手すら出せずに落ちた


この日はそこが最高高度で
もはやスタートで浮くことも出来なくなり
隣の夜叉を触ってみたりして終了


友人たちも目当ての課題は敗退だったが
コカをやっていた子は終わり際に
夜叉を颯爽と登っていった


羨ましい、、、
終わり際でも登れる能力が欲しい、、、
と友人を羨みながら
東栄チキンの唐揚げに貪りついて
この日は終了


24/2/3
前回ばらしはできたが繋げることは
できなかったのでリベンジへ


今回もコカを狙っている友人と一緒に来た
前回と同じようにハスコラやハストラでアップ
その後、お互い目当ての岩へ移動


今回は2日間のレストを挟んでいるので
上部でヨレ落ちはしないだろう
と高を括っていた
 
しかし蓋を開けてみれば初手取りが出来なくなっていた
前回完璧につかんだと思っていたが全くこなせない


やばい
非常にやばい


しかも初手を取った後の右手の送りのムーブもできない
2日レストを挟んで
気合が入っているだけにできないのは非常に焦る


時間をかけて右手の送りは解決したが初手は迷走中
その状態で昼になってしまった


一度レストを挟もうと友人のコカを見に行った
友人は繋げトライの核心部をこなし
上部へ突入したところでヨレて落ちるという
惜しいトライを していた


比べて自分は初手ができていないし
できていないことに焦っているという
非常に悪い状況になっていた


やばいなーと思いながら再度トライを開始
そこでやっと前回のように綺麗ではないが
なんとか初手が止まるようになった


無理やり止めているので
このまま繋げると上部でヨレ落ちする可能性を感じる


しかしここから探り続けると
また初手取り沼にハマる可能性もあったため
無理やり止める方法で繋げトライを行うことにした


そのムーブに覚悟を決めてから数トライでなんとか完登


今日登らなくちゃという気負いが大きかったため
登れた安堵感がめちゃくちゃあった
本当に登れてよかった


その後せっかくだし夜叉もやっておこうと思い
トライを開始
ムーブ自体は前回友人が登ったことで分かっているし
ホールドも最初以外はほぼ花夜叉なので分かっている


夜叉の方はしっかりと握ればほぼ固めて動けるため
花夜叉と比べて不安定な箇所は少なく
比較的少ないトライで登ることができた


グレードが同じということに
少し疑問を感じるが嬉しい


その後、コカをトライする友人のところへ移動


友人は何度か上部でのヨレ落ちを繰り返しており 
疲労で終了とのこと
自分もせっかく移動したので
何度かコカをトライしヨレてきたところで
別エリアの散策へ行き
この日は終了


かなり苦手意識のあった花夜叉が残れて良かった
コカも触り始めたので
鳳来のシーズンが終わる前に登れるように頑張りたい
 
f:id:tadataka7:20240226082736j:image
鳳来 花夜叉 2段
 
f:id:tadataka7:20240226082756j:image
鳳来 夜叉 2段

豊田 勿忘草

24/1/26 豊田 勿忘草 f

fにしてはとても悪いと聞いており、
既に無くなってしまった経師のように
間違ってfグレードに迷い込んでしまった
などいう冗談を聞いたりする楽しそうな課題

 

友人がトライするとのことだったので一緒に行ってみた

 

初めて行ったのは、23/12/22
寒すぎたので10時集合というゆっくりとしたスタート

 

久々の梟だなーなんてことを考えながら
破裂でアップ
毎回思うがアップでやるには怖っ!
と怯えながら何度か登って身体を温めた

 

その後、もうちょっと登ってからにしようと桜餅へ
見た目は高く感じないが
実際に登ってみると高度感と恐怖感を感じる不思議な課題
(落下の衝撃もでかいから実際高いんだと思う)
二人でホールド探ってなんとか登れた
一人だったら早々に見切りつけて移動してたと思うから一緒に行って良かった

 

その後、勿忘草へ
実際に見ると動画とか写真で見るよりも傾斜を感じる
噂では聞いていたけど後ろに吹き飛ぶ可能性もありそうだ

初トライ
登れないのは分かっているが

まずはスタートからやってみよう


???????
スタート浮けないんですが????
なにこれ????


離陸から既に難しい

しっかりとポジション作り直してみると離陸出来た

正直、まぁスタートだしね
なんて油断していたのはあったが
それにしても難しい
笑っちゃったわ

 

ここからは完全バラしモードで触っていった
核心部は左手の悪いホールドを止めて
それを持って動くところだと思うが
そこまでも悪い

 

自分が苦手なだけの可能性もあるが
核心まででしっかり疲れている

不安な箇所ばかりだが核心部も含めて
バラすことは出来た

リップ取りはやってないけど気合で
なんとかするプランにした

 

友人は核心部のバラしが終わった後の繋げトライで完登バラしが終わってしまえば安定して繋げられる能力マジで羨ましい
マジで尊敬する

 

友人の完登もあり、

自分もバラしは終わったので繋げトライへ


想定通り核心前でしっかり疲れ、
核心ホールド取りで落ちまくり
止まったとしてもしっかり持てなかった

 

そしてトライを重ねるごとに核心まで距離出しも
足りなくなってきたので勿忘草は切り上げた

 

時間には余裕があったので人柱に移動し、
スーパー雑マントルでなんとか登れて、その日は終了

 


そして、24/1/26にまた豊田へ
前回と同じく、友人が付き合ってくれた


友人は勿忘草の左からのラインの斜陽をやるとのこと
その後、時間があればThe game of deathをやりたいようだった

自分もThe game of deathは興味あるので、

早めに登って移動したい

 

前回と同じく、破裂でアップをした後
いつものように

もう少し登ってから行こうということで

スロッピージョーを触り始めた

激やばだった


可能か不可能かで言えば可能だとは思うが
指皮へのダメージがデカすぎる
しかも離陸するホールドで指皮を抉ってくるので
この後のことを考えると早めにやめた

 

隣のはいずりをトライすることに
二人であーでもないこーでもないと
ムーブを作って登れた

 

使うホールドは良いホールドばかりなのに
ちゃんとムーブ組まないと登れない面白い課題だった

 

その後、勿忘草へ移動
この日のために2日レストした自分に死角はない!
などフラグになるようなことを言いつつ、
核心部のバラしをやってみた

 

前回よりも安定して止められる
止められはするが良い効かせ方が分からず、
核心部は安心してこなせるというレベルではなかった

 

しかし、核心部はこういうもんだと割り切り
繋げトライを開始
前回は離陸を含め、前半部にも苦戦しながら核心へ突入だったが
そこまでよれずに突入できるようになっていた

しかし、核心は止めはするもののそこからの右手マッチができない
何度トライしてもできない
多少焦りを感じつつ、昼ごはんを食べながらレスト

 

昼後にトライした時になんとなく左手を効かせられるようになってきた
コツも理由もわからないけど、
この感覚があれば動けるという部分が感覚的にわかってきた

 

そこからはマッチしてリップ取りで落ちたり、
マッチした状態で足が抜けて落ちたり、
核心付近のありとあらゆる落ち方を経験した

 

足が抜けてあらぬ方向へ飛んでいく自分
f:id:tadataka7:20240220083554j:image

 

一通りの落ち方を経験した後、
なんとかリップを止めた時に足が残り、
登ることが出来た

あらゆる落ち方を全て受け止めてくれた友人には感謝しかない

 

友人は斜陽のバラしが終わり、
繋げトライで勿忘草の核心まで来ていたが
The game of deathの方が興味があるとのことで移動

 

そして岩探ししてみたところ、しっかり迷い
1時間以上彷徨うことに

 

自分が勿忘草に時間かかりすぎたこともあり、
岩を見つけたころには16時過ぎ

 

ここからはムーブを作るのはないでしょ
ということでトライはやめて
小便小僧でぴょんぴょんしようということになり
エリア移動

 

暗くなるまで離陸しては落ちるを繰り返してこの日は終了

 

迷子になったり、小便小僧の難しさを痛感したり
最後は散々だったが
勿忘草が登れて良かった

 

暖かくなってきて豊田のシーズンは終わり感があるので、来シーズンは冬凪やThe game of death、エンクレーヴ、小便小僧を触っていきたい

f:id:tadataka7:20240220083815j:image

豊田 勿忘草 f

鳳来 ゲルニカ

23/12/20 鳳来 ゲルニカ 2段


年末年始付近から気温的に恵那などはシーズンオフなこともあり、豊田や鳳来に通っていた


今シーズンの鳳来では初めにゲルニカを登ることができた
初めて触ったのはいつだったのかと見返したら2021年12月16日だった
衝撃だ
もうそんなに経ったのか
今回登れた日が23年12月20日なので本当に2年越しで登ったことになる


当時、鳳来にはリードで通っていたがボルダーは行ったことがなかった

そこで鳳来ボルダーに行こうと提案してくれたジムのメンバーと行くことになった


行ったことある人から、大体の場所は聞いていたが正確な場所まで把握しておらず、みんなで岩探しをするところから始めた
ゲルニカの場所は踏み跡を辿って、迷わずに行くことが出来た(奇跡だった気がする)
花夜叉の場所は分かっておらず、沢沿いから探し始めて、歩き回りめちゃくちゃ疲れたのと

場所が分かったらめちゃくちゃ近いじゃねーか!

とみんなで突っ込んだのを思い出す


2年前、初めてゲルニカに触った時は初手は止まったが、その先のインカットしたカチを取りに行く際に右手がすっぽ抜けて落ちるを繰り返して諦めた記憶がある


その日以降も何度かゲルニカを触りに行ったが、ゲルニカの人気もあり、中間部から先が出来るかも怪しい自分が触って本気トライ勢のリズムを崩していいのかなど卑屈なことを考えては自分が登らない言い訳にしていた気がする
強傾斜に対する苦手意識がより拍車を掛けていたと思う


そして2年後の今年
流石にその頃よりは多少成長している自覚はあったのでなんとかやる気を出しソロでゲルニカ

(マットは友達に借りて4枚体制)

平日だったこともあってか誰もいなかった


そして久々のゲルニカ
初手取りの安定感だったり、中間部の処理だったりサクサク進めることが出来てちゃんと成長してるなーと感じていた
これはすぐ登れるわ、ゲルニカ終わったら何やろうかな、オークか花夜叉でもやるか
なんて負けフラグを立てた瞬間から右手のリップ取った後の左手取りが出来ないことに気づく

え?まじ?


正確には左手のホールドを取れることは取れるが左手を止めた瞬間に足が切れ、振られて落ちる
これって気合で振られに堪えるしかないんか?
気合で止めるのはありかもしれないけど
ミスると右手がすっぽ抜けてマット外の岩にfly awayする未来が見えるんですが
などなど絶望を感じ始めながらもとりあえず繋げトライを継続
そして左手止めで何度も落ちた


流石に心が折れ始め、このトライで登れなかったらマット外に吹き飛ぶかもしれないけど気合で振られ止めプランに切り替えようと考えていたトライで足が残った
フットホールドの踏み方を個人的に安心感のあったインサイド気味からつま先気味に変えたのが良かったのか


そこから先は

ガバ無いじゃねーか!

ここから落ちたら確実にマット外じゃねーか!

などとテンパる気持ちを殺してなんとか完登


嬉しさもあったが最後のテンパりの影響で登れた安堵感のほうが大きかった
それにしても登れて良かった


その後はテンパりの影響でオークの高さに対し、恐怖感を感じてしまったため、花夜叉へ


花夜叉にて
初手止まらんし、上部もむっず!!!
ということを確認し、スタートで浮けなくなってきたくらいで終了


f:id:tadataka7:20240216231300j:image

鳳来 ゲルニカ 2段 - YouTube

ブログを始めた理由

今になってブログを初めたきっかけはクライミングで何かを登った際に動画などは撮っているが、その時に思ったことや感じたことまでを言葉にして記録に残せたら良いなと思い、ブログを始めました


後から見返したときにその時の感覚が思い返せれば、よりクライミングのモチベーションになるかもしれないので出来るだけ継続できるようにしていきたいなと思っています

 

画像が無いのはなんだか寂しいので、現在打ち込んでいる恵那のパッションの写真貼っときます

今年中に登れるように頑張りたいな
f:id:tadataka7:20240216225935j:image